top of page

アメリカ、カリフォルニア買い付け修行旅(という名の…)❷

  • NAT PARK
  • 2024年4月26日
  • 読了時間: 5分

はい、皆さん、2024年ですよ。

最後のブログは2023年のNAT PARK FLEA MARKETのブログでした。

そう、江沢は三日坊主にもなれない短日坊主なのです。


例のフリマは大盛況でございまして、なんともうすぐ、5.19(日)に第2回目を行うわけなんですけど。

全く告知とこちらのブログの進行状況がシンクロしておりません。


そう、インスタや個人的なお友達などはご存知の通り、2024年の3月~4月にかけて二週間ほど第2回目の買い付け修行旅に行ってまいりました。


が!1回目の買い付け修行旅の振り返りが終わっておりませんので、本日は第1回目の買い付け修行旅にお付き合いくださいませ。


前回の振り返りをまだ読んでいない方はまずはこちらをご一読ください

ree

初日にステイしたのはカリフォルニアはロサンゼルスのロングビーチ。


ロングビーチはLAXから1時間かからないくらいの距離にあってベニスは違うのんびりしているビーチ。

ree

朝起きてランニングするのがスーパー気持ちいい。


湿気がないんですよね。

ree

こんな感じで砂浜のすぐ横が何キロくらいあるのかわからないけど歩道とチャリが走れる道が整備されてて朝からなんやかんや人がいるの。


千葉でいうと海浜幕張とか稲毛海岸の感じかな?

だけど湾じゃなくて海だから綺麗。

ree

たまぁにこういう整備とかしてる車も通ったりできる道がかなり長い距離続いてます。

この時は何時だったのかな?


割と早い時間だったけどこんな感じで人がおります。

普通に走ってるこんな車もかっこよく見える。


きっと初めてだったからかな。

ree

映画でよく見るこんな人も普通にいる。

お母さんがバギーで子供連れながらランニングしたりね。


映画で見るとなんか映画だなぁと思ってたけど。

こっちは日常なのね。


ちなみにこんな風景を気にしてるのは日本人だけというか、移民だけなのかな。

アメリカにいる時は我々は移民ですので。


日本にいると大したことないと思っている景色も海外の人は写真撮ってるじゃないですか?

まさにあれを我々が感じているってこと。

ree

ランニングを終えて、この日はロサンゼルスからサンディエゴに行くことに。

初めての西海岸旅はどう移動するかをその場で考えながらフリースタイルで。


今日が何日目で、あと何日あるのか?を考えながら。

この旅は本当に何もわからずに日々過ごしてたなぁ。


一緒に行ってくれた安藤くんは何回かきてるから結構安藤くん頼りだった。

運転も慣れてなかったし。


そう。

右車線に慣れてないと逆走するのよ。笑


写真には納められる余裕なかったけど、何回か逆走した。

こんな大きな道路では流石にしないけどね。

ree

んで軽く移動して、念願のコメを食べました。

これは吉野家 in America.


初めての西海岸旅は小麦に慣れずにとにかくコメが食べたかった。

吉野家はアメリカで食べると末端価格8ドル。


1200円よ。

なんか不思議な感覚ですよね?


同じもの(より美味くないもの)が大体3倍。

でも考えればそりゃそうよね。


日本のものが海を渡ってカリフォルニアに来てるんだもん。

そりゃ高くなるし、美味くもなくなる。


伝言ゲームと一緒よね。

間に人が入れば入るほど最終的な答えはずれるもの。

ree

この辺はラホヤあたりかなぁ?

これはRIVIAN。


アメリカのEV車。

いやぁかっこいい。


当たり前に走ってるし、初めてのカリフォルニアは刺激がすごいの。

何見てもかっこいいフィルターがかかっちゃってる。

ree

サンディエゴに到着。

ロサンゼルスから車で3−4時間かな?


早速ついたらマーケットやってたので見てみたけど、特になんもなかったから雑貨屋に移動。

ree

なんかこの感じ。

アメリカっていうか日本ではあまり感じられない。


これ仲良く喋ってるのはお母さんじゃなくて店員さん。

人と人が平等なのね。


客と店員ではあるけど、その前に人と人。

いいことだけど、日本人からすると最初受け入れられないことが多々あるよ。


途中で慣れるけど。

それは次回ね。

ree

この辺の雑貨屋の店員さんに教えてもらってサンディエゴのアンティークモールへ。

行くとねぇ、かっこいいものばっかり。


この辺のピクニックテーブルとか持って帰りたかった。

自分でも作れるけど、一つサンプリング元として置いておきたいよね。

ree

このテーブルとかもかっこいいよね。

この辺のはアメリカっていうよりもヨーロッパな感じよね。

ree

この店ではこの辺のブランケットをゲット。

このてのは70年代くらいなのかなぁ。


ソファとかにかけておくだけでいいよ。

使い方は自由で、ネットフリックスとかみながらのんびりくつろぐときにかけてもいいし。


寝るときの布団がわりにもなる。

みんな手縫いで作るのよ。


ソファにくつろぎながらね。

それは2回目のカリフォルニアで知ったけど。


ree

アンティークモールにはこんなのも当たり前に置いてある。

金が余るほどあれば全部買いたい。


ほんとロマンよ。

ロマンだらけ。

ree

この日は移動も長かった(って一回目は思ってた)ので夜飯にすごいおしゃれなメキシカンレストランに入って、タコスを食べておしまい。


今思い返すと、おしゃれなメキシカンレストランって矛盾してるよね。笑

次回も引き続きやっていく。


さぁ、今回は何日坊主でしょうか?

早く4月の買い付け修行旅を振り返りたいから進めていくよ。


乞うご期待。














 
 
 

Comments


bottom of page